幅広い層から人気の和菓子、大福のなかでも「生クリーム大福」は、洋菓子好きの方からも人気の和スイーツです。
お取り寄せなら、全国でおいしいと評判の生クリーム大福が気軽に購入できますよ。
今回は、お取り寄せできる生クリーム大福を厳選してご紹介します!
クリームたっぷりの定番人気商品や、フルーツ入りの生クリーム大福など幅広くご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は、2023年6月23日現在の情報をもとに作成しています。
1.生クリーム大福お取り寄せ人気13選

生クリーム大福は、フルーツ入りのものや、抹茶やコーヒー、チョコレートなど人気フレーバーのものなど種類が豊富です。
そこで今回は、生クリーム大福のお取り寄せ人気商品を、次の4つに分けてご紹介します。
生クリーム大福お取り寄せ人気13選
ぜひ、気になるものからチェックしてみてくださいね。
では、順にご紹介していきます!
1-1.クリームたっぷりの定番人気生クリーム大福2選
ここでは、大福の中に生クリームがたっぷり詰められた、とろける口どけのクリーム大福を2つご紹介します。
伊勢屋與兵衛
クリーム大福 純白【CREAM】

福井県の老舗和菓子屋伊勢屋が手掛ける、高級大福お取り寄せ通販専門店「伊勢屋與兵衛」の「クリーム大福 純白【CREAM】」です。
北海道産小豆で作った風味が強い伊勢屋自家製のこしあんと、甘さ控えめのとろけるクリームを包んだ王道の大福。
福井県産のカグラ餅をつき、独自の製法で柔らかいのにコシがある大福生地に仕上げているのもこだわりのポイントです。
商品詳細
■ブランド名:伊勢屋與兵衛
■商品名:クリーム大福 純白【CREAM】
■内容量/税込価格:2個/799円、6個/2,268円、12個/4,298円
■餡の種類:生クリーム、こしあん
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:冷凍20日、解凍後当日中
富貴堂
生クリーム大福

三重県四日市市に店舗を構える老舗和菓子店「富貴堂」の「生クリーム大福」です。
たっぷりの生クリームを生クリーム入りの皮で包んだ、ふんわりなめらかな口どけのクリーム大福。
テレビや雑誌など多くのメディアで紹介されている、ロングセラー商品です。
商品詳細
■ブランド名:富貴堂
■商品名:生クリーム大福
■内容量/税込価格:10個/1,462円、15個/2,164円、20個/2,812円
■餡の種類:生クリーム
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:冷凍1ヶ月、解凍後5日
1-2.抹茶やコーヒーなど人気フレーバー生クリーム大福4選
ここでは、抹茶クリーム大福・コーヒークリーム大福など、大ヒット商品を厳選し、4つご紹介します。
お茶の井ヶ田・喜久水庵
喜久福 抹茶生クリーム大福

仙台の老舗お茶屋、「お茶の井ヶ田・喜久水庵」が手掛ける仙台銘菓「喜久福 抹茶生クリーム大福」です。
鮮やかな緑色と爽やかな香りが特長の宇治抹茶を使ったクリームと、上品な味わいのこしあんを合わせた、喜久福の中でも一番人気の看板商品。
お取り寄せでも作りたてのおいしさを冷凍により実現していて、半解凍で食べてもおいしいと好評ですよ。
商品詳細
■ブランド名:お茶の井ヶ田・喜久水庵
■商品名:喜久福 抹茶生クリーム大福
■内容量/税込価格:4個/570円、8個/1,150円、12個/1,700円、16個/2,300円、20個/2,800円 他
■餡の種類:抹茶クリーム、こしあん
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:解凍後48時間
胡蝶庵
とろける抹茶生大福

長野県安曇野市・松本市を中心に店舗を展開している、老舗お茶屋のレシピで作る抹茶スイーツと季節のお菓子の専門店「胡蝶庵」の「とろける抹茶生大福」です。
薄皮の大福の中に、ふわふわの抹茶クリームだけをたっぷり詰め込んだ、人気ナンバーワンの抹茶大福。
抹茶の芳醇な香りを活かすことにこだわった抹茶クリームは、お茶屋ならではの贅沢な味わいです。
商品詳細
■ブランド名:胡蝶庵
■商品名:とろける抹茶生大福
■内容量/税込価格:10個/2,180円
■餡の種類:抹茶クリーム
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:冷凍3週間、解凍後48時間
くり屋南陽軒
栗きんとん生クリーム大福

栗きんとんをはじめ、こだわりの和菓子が有名な岐阜県の老舗和菓子店「くり屋南陽軒」の「栗きんとん生クリーム大福」です。
良い土壌で育った最高級の国産栗100%と砂糖だけを使った、上品な味わいの栗きんとんを包んだ、くり屋南陽軒ならではの大福。
口の中で栗きんとんと生クリームが混ざり合う大福は、和風モンブランとしてメディア等でも話題となっています。
商品詳細
■ブランド名:くり屋南陽軒
■商品名:栗きんとん生クリーム大福
■内容量/税込価格:6個/1,340円、8個/1,747円、10個/2,160円、15個/3,189円、20個/4,217円
■餡の種類:生クリーム、栗きんとん
■保存方法:要冷蔵
■消費期限:4日
妙ちくりん
コーヒー大福

群馬県に店舗を構える、生クリーム大福専門店「妙ちくりん」の「コーヒー大福」です。
3種のコーヒー豆をブレンドし、深煎りして作った炭焼きコーヒーを餡に混ぜ込んだ、コーヒーの風味が香ばしい大福。
コーヒーの苦みと生クリームの甘さが絶妙にマッチする本格的な味わいで、店内人気ナンバーワンの看板商品となっています。
商品詳細
■ブランド名:妙ちくりん
■商品名:コーヒー大福
■内容量/税込価格:6個/842円、10個/1,544円、15個/2,300円、20個/3,056円、30個/4,557円
■餡の種類:生クリーム、コーヒーあん
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:冷凍1ヶ月、解凍後翌日まで
1-3.フルーツ×クリームのジューシーな生クリーム大福3選
ここでは、生クリームと相性抜群の、みずみずしい果実を使った生クリーム大福を3つご紹介します。
銀座千疋屋
銀座フルーツ大福

フルーツパーラーでおなじみの「銀座千疋屋」の「銀座フルーツ大福」です。
千疋屋ならではのフルーツの味わいが楽しめる大福は、小豆あんではなくやさしい甘みの生クリームを使用しています。
いちご、白桃、ブルーベリー、パイナップルのラインナップで、冷凍商品なのでギフトにも多く利用されていますよ。
商品詳細
■ブランド名:銀座千疋屋
■商品名:銀座フルーツ大福
■内容量/税込価格:8個/4,968円
■餡の種類:生クリーム、いちご、白桃、ブルーベリー、パイナップル
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:30日
和楽
濃厚生クリーム苺大福

全国の百貨店などでも販売されている、栃木県の和菓子店「和楽」の「濃厚生クリーム苺大福」です。
糖度が高くジューシーな「とちおとめ」をまるごと使用し、北海道産の濃厚な純生クリームをたっぷり入れた贅沢ないちご大福。
解凍しても食感が崩れない、国産米粉で作ったこだわりの皮に包まれていて、半解凍の状態でアイス大福として食べるのも推奨されていますよ。
商品詳細
■ブランド名:和楽
■商品名:濃厚生クリーム苺大福
■内容量/税込価格:8個/2,952円
■餡の種類:生クリーム、いちご
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:60日
福井堂
生クリーム大福

岡山県で、和菓子・洋菓子・和洋折衷の創作菓子を手掛ける「福井堂」の「生クリーム大福」です。
福井堂が大切にする和洋折衷の心を表現した大福は、生クリーム・果物・餅をバランスよく組み合わせたこだわりの一品。
北海道産生クリームに、岡山県産清水白桃・瀬戸内産レモン・いちごのダイスカットを加え、柔らかい餅で包んだ、マシュマロのような食感が特長のフルーツ大福です。
商品詳細
■ブランド名:福井堂
■商品名:生クリーム大福
■内容量/税込価格:10個/3,780円
■餡の種類:生クリーム、いちご、瀬戸内レモン、清水白桃
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:120日
1-4.迷ったらこれ!人気の詰め合わせ生クリーム大福4選
最後に、大福選びに迷ったときや初めてのお取り寄せにもおすすめの、いろんな味わいが楽しめる詰め合わせ生クリーム大福を4つご紹介します。
雅正庵
お茶屋の生クリーム大福 鞠福

静岡県で、静岡茶や抹茶を使ったスイーツを中心に手掛ける「雅正庵」の「お茶屋の生クリーム大福 鞠福」です。
静岡抹茶100%使用のほろ苦い濃い抹茶、雑味がなく香ばしいほうじ茶、凝縮されたコクのある純生クリームの3種の大福詰め合わせセット。
3種の人気フレーバーの濃厚なクリーム、やわらかな羽二重餅、甘さ控えめの北海道産小豆あんの三位一体のおいしさが楽しめる大福は、老若男女問わず人気のロングセラー商品です。
商品詳細
■ブランド名:雅正庵
■商品名:お茶屋の生クリーム大福 鞠福
■内容量/税込価格:6個/2,030円
■餡の種類:こしあん、ほうじ茶あん、抹茶クリーム、ほうじ茶クリーム、生クリーム
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:冷凍1ヶ月、解凍後3日
花えちぜん
生クリーム大福

お取り寄せでも人気の、福井県にある和洋菓子店「花えちぜん」の「生クリーム大福」です。
8種の豊富なフレーバーで、チョコミントやラムレーズンなど他店では珍しいフレーバーのクリーム大福が勢揃い。
色とりどりのかわいらしい見た目も特徴的ですが、福井県特産の羽二重餅を使ったもちもち食感も人気のポイントです。
商品詳細
■ブランド名:花えちぜん
■商品名:生クリーム大福
■内容量/税込価格:8個/2,960円、15個/4,320円、24個/5,980円
■餡の種類:生クリーム、ラズベリー、チョコミント、いちご、キャラメルショコラ、黒蜜きなこ、バナナ、ラムレーズン、抹茶
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:冷凍30日、解凍後当日中
八天堂
とろけるくりーむ大福

大人気商品「くりーむパン」でおなじみの、広島生まれの「八天堂」から「とろけるくりーむ大福」です。
くちどけにこだわり、手で持ち上げることができないほどのとろける柔らかさがポイントの、スプーンで食べる大福。
特製のカスタードクリームやいちごクリームを包んだなめらかな大福は、八天堂ならではの味わいです。
商品詳細
■ブランド名:八天堂
■商品名:とろけるくりーむ大福
■内容量/税込価格:12個/3,046円
■餡の種類:カスタード、粒あんカスタード、あまおう苺
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:90日
丸田屋総本店
生クリーム大福セット

群馬県の老舗菓子店「丸田屋総本店」が手掛ける群馬銘菓「生クリーム大福セット」です。
北海道十勝産の生クリーム・こし練あんを柔らかな餅で包んだ大福は、いちごミルク・宇治金時・バニラ・黒ごまなど豊富なフレーバーのラインナップで人気の看板商品。
半解凍でアイスクリーム感覚で食べるのもおすすめされていて、テレビや雑誌でも話題の一品です。
商品詳細
■ブランド名:丸田屋総本店
■商品名:生クリーム大福セット
■内容量/税込価格:6個/1,500円、12個/2,780円、15個/3,650円、18個/4,700円 他
■餡の種類:いちごミルク・宇治金時・バニラ・黒ごま・コーヒー・オレンジ・ブルーベリー 他
■保存方法:要冷凍
■賞味期限:冷凍2週間、解凍後2日
いかがでしたか?
なかでも、冷凍できる商品はギフト利用にも安心なので、ぜひ詳しくチェックしてみてくださいね。
もっといろんな種類の大福を見てみたい方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。
◆関連記事
2.まとめ

今回は、生クリーム大福のお取り寄せ人気商品をご紹介しました。
最後にもう一度、ご紹介した生クリーム大福を一覧に掲載します。
※横にスクロールしてご覧いただけます。
ブランド名 | 伊勢屋與兵衛 | 富貴堂 | お茶の井ヶ田・ 喜久水庵 | 胡蝶庵 | くり屋南陽軒 | 妙ちくりん | 銀座千疋屋 | 和楽 | 福井堂 | 雅正庵 | 花えちぜん | 八天堂 | 丸田屋総本店 |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
餡の種類 | 生クリーム、こしあん | 生クリーム | 抹茶クリーム、こしあん | 抹茶クリーム | 生クリーム、栗きんとん | 生クリーム、コーヒーあん | 生クリーム、いちご、白桃、 ブルーベリー、パイナップル | 生クリーム、いちご | 生クリーム、いちご、 瀬戸内レモン、清水白桃 | こしあん、ほうじ茶あん、抹茶クリーム、 ほうじ茶クリーム、生クリーム | 生クリーム、ラズベリー、チョコミント、 いちご、キャラメルショコラ、黒蜜きなこ、 バナナ、ラムレーズン、抹茶 | カスタード、粒あんカスタード、あまおう苺 | いちごミルク・宇治金時・バニラ・ 黒ごま・コーヒー・オレンジ・ ブルーベリー 他 |
特長 | ・自家製こしあん×とろけるクリーム ・柔らかいのにコシがある大福生地 | ・たっぷりの生クリームを使用 ・皮にも生クリーム入り | ・宇治抹茶を使った仙台銘菓 ・半解凍でも◎ | ・ふわふわの抹茶クリームがたっぷり ・お茶屋ならではの芳醇な味わい | ・最高級国産栗の栗きんとん使用 ・栗×生クリーム×大福の和風モンブラン | ・3種のブレンド炭焼きコーヒー使用 ・苦みと甘みが絶妙にマッチ | ・フルーツ専門店のスイーツ ・冷凍商品でギフトにも人気 | ・とちおとめ&濃厚生クリーム ・解凍しても食感が崩れない | ・和洋折衷のフルーツ大福 ・マシュマロのようなふんわり食感 | ・抹茶、ほうじ茶、生クリームの人気3種 ・北海道産小豆のこしあん使用 | ・色とりどりの8種の大福 ・もちもち食感も人気のポイント | ・八天堂特製のクリーム使用 ・手で持てないほどの柔らかさ | ・種類豊富なフレーバー ・半解凍でアイス感覚でも◎ |
参考価格(税込) | 2個/799円 | 10個/1,462円 | 4個/570円 | 10個/2,180円 | 6個/1,340円 | 6個/842円 | 8個/4,968円 | 8個/2,952円 | 10個/3,780円 | 6個/2,030円 | 8個/2,960円 | 12個/3,046円 | 6個/1,500円 |
通販 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 Amazon | 楽天市場 Amazon | 楽天市場 | 公式通販 | 楽天市場 Amazon | 楽天市場 Amazon | 楽天市場 Amazon | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 Amazon | 楽天市場 Amazon |
洋菓子のような味わいで人気のスイーツ、生クリーム大福をぜひお取り寄せして味わってみてくださいね。